Kodaさん
動作検証が完了しましたので、ご報告致します。
動作環境
- OS:Windows7Pro 64bit
- Browser:Firefox56.0b12 (64 ビット)
- Tomcat:9.0.0.M20
- JDK:8u131
- DB:組込みDB
動作検証結果
変更点 | IssueCode | チェック |
---|---|---|
ユーザへの通知をサービスの中で参照できるようにしました(右上のメニュー部に通知の件数を表示します) | #349 | OK |
記事のコメントに対し「いいね」を押せるようにしました | #444 | OK |
記事の更新時に軽微な修正であれば、一覧の一番上に表示しないという選択ができるようにしました(更新時に「タイムラインを更新しない」を選択して保存します) | #658 #812 | OK |
公開範囲の表示を改善しました | #757 | OK |
記事の一覧で「未読」「既読」を表示するようにしました | #795 | OK |
グループへのメンバーの一括登録機能を使えるようにしました(メールアドレスの一覧で登録できます) | #806 | OK |
一つの記事に対し「いいね」を押せる回数を1回に制限できるように設定を追加しました | #819 | OK |
記事/ユーザに対し、「貢献度」のポイントを登録/表示するようにしました | #840 | OK |
テンプレートの画面で記事の本文の初期値を設定可能にしました(拡張項目の初期値指定は未だ実装していない) | #853 | OK |
小さな改善とバグフィックスを行いました | #810 #823 #832 #836 #845 | OK |
更新手順
- 組込みDBのバックアップ
- データベースサーバーの稼働を停止
- Tomcat停止
- knowledge.war(1.11.0pre)の配置
- (※ Tomcatを管理者権限で開始しなかった為、knowledgeの配備時にエラー)
- (※ /webapps/knowledge を削除して再トライ)
- knowledgeの配備、正常終了
- メンテナンス画面にログイン
- DBの更新を実行
- 正常終了
以下、確認をしていて気づいた点を記載します。
更新について
- メンテナンス画面にて、DBのバックアップを推奨するメッセージが表示されますが、この段階でバックアップを実行することは可能でしょうか?
- もし可能であれば、http:///knowledge/admin.database/backup のボタンがあると良いと思います。
- DBの更新完了後、ホーム画面に自動ジャンプ、もしくは「ホーム画面に移動」のボタンがあると良いと思います。
通知について
- 「いいね!は何回でも押せる 」設定の状態で、1人が複数回いいね!をした場合でも、いいね!を押した回数分の通知が表示されます。
- たくさんの「いいね!」はモチベーションアップに繋がりますが、確認すべき他ユーザーからのコメント等の通知が埋もれてしまうことも出てくるかと思います。
- 案としては、1日一回「いいね!が押されました。<詳細を一覧表示>」の様な通知方法などがあるかと思います。
記事一覧での「未読」「既読」表示について
- 「すべてを既読にする」のボタンが欲しいかな?とも思いましたが、より多くのナレッジに目を通してもらう為には無いほうが良いでしょうか?
グループへのメンバーの一括登録機能について
- 本機能が使えるのは、「公開範囲」が「非公開」の場合のみですが、「公開」および「保護」の場合にも使えると良いと思います。
- 用途としては、管理者が参加をお願いしたいユーザーを招待する際に使用します。(「公開」の場合であっても、人数が少ないと参加しにくい?初めから複数人居たほうが、グループに参加しやすくなるのでは?)
- 「非公開」でユーザーを招待しておき、あとで公開範囲を目的に応じて変更するという方法でも可能ですが...。
「人気」タブ表示での「貢献度」のポイントについて
- 「人気」タブにした際に表示される fa-line-chart の数値が fa-heart-o と異なる場合があるようですが、これは何でしょうか?
- (漠然とした質問でスミマセン)
細かなバグ修正について
- #823および#832以外は解決されていることを確認しました。
- 私の環境ではPostgreSQLの環境構築が上手く行かず、組込みDBで運用しています。
組込みDBのバックアップについて
- アップデート後、組込みDBのバックアップ時に「Internal Server Error 」でバックアップが正常に行なえません。
- (システムを停止させてから実施しています。)
簡単な報告までとなりますが、ご確認下さい。